私がヨグマタ相川圭子さんの元に入門して瞑想を始めてから、1年半ほど経ちました。
振り返ってみると、この1年半はこれまでの人生のどんな瞬間よりも濃密で、本当にありがたい変容をいただいた時期でした。
ヨグマタ相川圭子さんからいただいた瞑想によって、自分自身についても、周囲の環境についても、本当に全てが軽やかに、光の差す方向へ導かれていったのです。
今回の記事では、実際の入門者である私が、ヨグマタ相川圭子さんの瞑想に興味がある方に向けて、「実際に入門して瞑想を始めるとどのようなことが起こるのか」ということを、私自身の体験談を元にお伝えしようと思います。
※この記事は、私自身の体験に基づいて書いた、個人の意見です。また、体験も価値観も人それぞれなので、決して全ての人の合意が得られる内容ではありません。その点をご了承の上、読み進めてください。
- 1. ヨグマタ相川圭子さんの瞑想は、人を本質的に「成長」させる力がある
- 1.1. 効果1.嫌いな人・苦手な人がいなくなり、誰とでも仲良くなれるようになった
- 1.2. 効果2.凝り固まった価値観がほぐれ、生きやすくなった
- 1.3. 効果3.仕事のトラブルでパニックに陥らずに、冷静に対処できた
- 1.4. 効果4.エネルギーが常に満ちて、疲れを感じにくくなった
- 1.5. 効果5.イライラすることがあっても、すぐに心を切り替えられるようになった
- 1.6. 効果6.将来に対する漠然とした不安がなくなった
- 1.7. 効果7.「空っぽ」の状態を初めて経験できた
- 1.8. 効果8.病気や怪我、事故などがなくなった
- 1.9. 効果9.どんな仕事でも楽しめるようになった
- 1.10. 効果10.素敵な恋人ができた(笑)
- 2. この嘘みたいな体験は全て本当のこと。だから、あなたにも実践していただきたい。
ヨグマタ相川圭子さんの瞑想は、人を本質的に「成長」させる力がある
瞑想というと、リラックスを目的としたものから、人格や能力の成長を目指すものまで様々あります。
もしあなたが、疲れを癒すようなリラックスを期待しているのだったら、それこそほんの10分、15分座ってぼーっと瞑想するだけでも、十分目的は達成されるでしょう。
しかし、これがリラクゼーションではなく、自分自身の「成長」を目的とした場合、難易度はぐっと高くなります。
石の上にも十年と言われますが、本格的に人間としての完成(=悟り)などを目指そうとすると、何十年もストイックに厳しい生活をして、何時間もじっと瞑想しなければなりません。
本来ならそこまでやって、ようやく少し自分でも成長が実感できるくらいなのだと思います。
私も、しばらく独学で瞑想をやっていましたが、何年やっても雑念が多いし、人間関係には悩むし、悟りなんて到底手が届かないもののように思い、途中できっぱりとやめてしまおうと思っていました。
しかし現在でも、私は嬉々として毎日瞑想をしています。
それは、ヨグマタ相川圭子さんとの出会いがあったからです。
ヨグマタからいただいた瞑想のおかげで、たった一年足らずで自分の内面が変わり、生活の全てが変わりました。
その疑いようのない素晴らしさを体感して、私は悟りへの希望をもう一度取り戻すことができたのです。
これから紹介するのは、ヨグマタ相川圭子さんの瞑想によって私がどのように成長し、結果として様々な良い現象が起こったのかという一例です。
効果1.嫌いな人・苦手な人がいなくなり、誰とでも仲良くなれるようになった
まず、私にとって一番嬉しかった効果は、職場の人間関係の改善でした。
私は人と接する時に、無意識に壁を作ってしまう癖があり、特に威圧的なタイプの人や、体育会系のノリのようなものが苦手で、そうした雰囲気の人に出会うと、あからさまに嫌そうな顔をしていました…笑
その裏には、自分を高く見せたいというプライドであったり、自分を守りたいという気持ちがあったのでしょう。そのような人に遭遇するたびに、相手をがっかりさせたり、場を凍らせてしまったりすることがよくありました。
そんな時、かつての私は、「あの人たちはくだらないことばかり考えている」などと、一方的にジャッジして、あくまで自分が正しいと思い込んでいました。そこには相手に対する尊敬なども一切なかったのです。
今となっては、その凝り固まったプライド・価値観こそが、自分自身の首を絞めていた原因だったのだと、はっきりと分かります。
そのことを気づかせていただけたのも、ヨグマタの瞑想の恩恵があったからでした。
瞑想を始めてからは、そういった人たちも、私にとって皆「愛すべき人たち」に映るようになりました。
不思議と、皆が自分と同じ人間で、純粋な魂を持っていて、尊敬し合うべき存在だと思えたのです。
そんな気持ちで接するので、相手への思いやりも自然と出てきて、今どんな言葉が必要か、どんな行動がその場で調和を生むのかが、ふっと浮かんできます。
そして、その感覚を信じて行動するだけで、どんな相手であっても、自分が楽しいと思えるくらいに、仲良くお話しすることができるようになったのです。
おそらくですが、瞑想で自分自身が純粋になり感度が高まってくると、どんな人でも心の奥に素晴らしい愛や美しい純粋性があることに気づかされていくのだと思います。
その結果、自然と相手に対する尊敬や感謝の念が湧いてきて、思いやりのある関係を築けるようになるのかもしれません。
効果2.凝り固まった価値観がほぐれ、生きやすくなった
入門する前、私は様々な心理学、哲学、宗教の勉強をしていたためか、「人としてこうあるべき」という教条的な価値観を強く持っていました。
その価値観が原因となって、人のことを「あいつはダメだ」と裁いたり、逆に、理想の人格になれない自分に罪悪感を感じたりなど、強い生きづらさの原因となっていました。
ですが、今や、喉元過ぎればなんとやら。ヨグマタ相川圭子さんの瞑想を始めてからというものの、そのような価値観による執われがほとんどなくなりました。
まず、自分の中で凝り固まっていた価値観がいつの間に柔らかくなっていて、「ああ、こんなダメな自分も自分なんだなあ」と、自分を愛することができるようになりました。
同時に、昔だったら見下していたかもしれない人に出会っても、「幸せになりますように」と愛から接することができるようになりました。
このような温かい心持ちになれたのも、瞑想によって、これまで自分を覆っていた様々な価値観が外れ、もっと広くて平等な視野から物事を眺められるようになったからだと思います。
一般的に、自分に染み付いた価値観というのは、硬く縛った結び目のようなもので、解くことが非常に困難です。なぜなら、その価値観こそが自分自身のアイデンティティであり、自分を守ってくれる鎧でもあるからです。
その強固な価値観の鎧を溶かして、本当の純粋な姿に還る方法は、ヨグマタの瞑想が一番効果的だと思います。
ヨグマタの瞑想には、まるで大きな子宮の中で守られているような深い安心感、ありのままの自分を抱きしめてくれる母のような温かさがあります。
このような大きな愛の存在に見守られているからこそ、安心して自分の隠していた弱さを差し出すことができるのだと思います。
あとは無心になってお任せしていれば、自分を苦しめていた価値観がスーッと成仏していき、その分だけ、自分の中の愛がより一層深まっていくのを感じるはずです。
効果3.仕事のトラブルでパニックに陥らずに、冷静に対処できた
仕事をしていれば、誰しもが一度は「あ!これは相当ヤバいぞ!!」とビクッとする瞬間があると思います。
私は昔から、そういったときにパニックになりやすく、慌てて事態をさらに悪化させてしまうことがよくありました。
しかし、今では、大変なことがあっても、それが「自分の外で起きている出来事」として、冷静に状況を見つめることができるようになってきました。
それは焦りの気持ちが全く湧かないというわけではなく、色々な気持ちを感じながらも、そういった自分の内面を客観的に眺めている本当の自分がいる、というのでしょうか。
一度その自分が出てくると、フラットに状況を眺められて、「まあ、丸く収まるだろう」と落ち着きを持ちながらトラブルに対処することができるのです。
うまく言えませんが、慌てふためく心と本当の自分を切り離して、その時の状況に適応した正しい行動ができる力がついたという感じかもしれません。
これも、日頃からヨグマタの瞑想で心を見つめ、本当の自分に繋がる習慣が身についてきたおかげだと思います。
効果4.エネルギーが常に満ちて、疲れを感じにくくなった
もともと私はエネルギー効率が悪く、いっぱい食べるわりにはショートしやすい性質でしたが、瞑想を始めてからというものの、何時間集中しても全く疲れないほど、エネルギーを無駄なく持続的に使っている感覚があります。
ヨグマタ相川圭子さんのご著書にも書いてありますが、普段「何もしていない」というときでも、人の頭の中では色々なことをごちゃごちゃと考えていて、まるで漏電しっぱなしのような状態なのだそうです。
私もまさしくそうだったのですが、ヨグマタがガイドする「瞑想的な生き方」を実践することで、何もしないときは空っぽになり、集中するときはガッと集中するというメリハリをつけられるようになり、エネルギーの流出が前より明らかに少なくなりました。
このようにエネルギーを効率よく使うことを覚えれば、仕事においても素晴らしい集中力が発揮でき、どんどんと思い通りのことが成し遂げられるのではないかと思います。
効果5.イライラすることがあっても、すぐに心を切り替えられるようになった
人間である以上、何かがきっかけでイライラしたり、ショックを受けることがあります。
例えば、電車ですれ違いざまに肩がぶつかり、汚い言葉などをかけられたりすれば、誰であっても反射的にイラっとしてしまうことがあるでしょう。
かつての私は、さらに受けたショックをずるずると引きずって、一日中そのことでイライラしたりすることもよくありました。
ですが、瞑想を始めてからというものの、こうしたショックは私の中ですぐに収まるようになりました。具体的には、イガイガした自分の心に気づいたらすぐに、それを速やかに手放せるようになったのです。
気がつけば、昔は消化するのに1日かかっていたであろう事案も、わずか数分で収められる(そもそも気に留めない)ようになりました。
私の場合、繊細で傷つきやすいのも大きな悩みの一つだったので、凹んだときにパッと気分を切り替えられるようになったのは、本当にありがたい効果でした。
効果6.将来に対する漠然とした不安がなくなった
ちょうど就職活動の時期でしょうか。志望していた会社からことごとくお祈りメールを受け取った私は、「このままで本当に幸せになれるのだろうか」と、自分の行く末に深く悩んだことがありました。
また、就職活動が終わっても、暗いニュースを見かけては、「日本や世界は、これからどうなってしまうのだろうか。自分はその中で生き残ることができるだろうか」と常に将来について不安を抱えていたのです。
それが、ヨグマタ相川圭子さんの元で瞑想を始めてからはガラッと変わりました。自分を取り巻く人たちや、この世界をもっと信頼できるようになったのです。
これまでの私は、人や世の中を疑うことが当然になっており、反対に、愛して信頼するということはできずにいました。
ですが本当は、自分が疑いを持つことで周囲にも暗いエネルギーを広げてしまい、自ら悪い質の現象を引き寄せていたということに、今更ながら気付いたのです。
むしろ、世界を信頼して、安心して身を委ねる。瞑想でその感覚を得た時から、これまでの将来の心配をしていた自分がなくなり、悪いガスが抜けたようにスーッと楽になることができました。
効果7.「空っぽ」の状態を初めて経験できた
冒頭でお話しした通り、私は独学で瞑想をしていた時は雑念だらけで、まったく成長できている実感も、悟りに近づいている感覚も全くありませんでした。
瞑想なんてそんなものだと思っていたため、いざヨグマタの瞑想と出会った時、本当に大きな衝撃を受けました。
まず瞑想中は、これまで経験したこともないような、まるで偉大な存在に見守られているような安心感があり、少しも「恐れ」を感じることがなく、どんどんと瞑想を深めることができたのです。
瞑想では何よりも先に、このような「絶対的な安心感」が必要で、それがあって初めて思い切り「空っぽ」になることができるのだと、実際に体験して気づきました。
もちろん、私はまだまだ未熟なため、本当の悟りからは遠くかけ離れているのですが、それでも、ざわめく時間が静止したかのように、瞬間、心の働きがストップするのです。
そして、その後には、内側から大きな深い愛や感謝の気持ちが泉のようにじわじわと湧いてきて、それが身体中に広がり、最も安心して落ち着く瞬間を味わうことができます。
このようなありがたい体験をさせていただけるからこそ、もっと瞑想を深めて、さらに自分の中にある本質の存在に出会いたいと思うのかもしれません。
効果8.病気や怪我、事故などがなくなった
これはふと思ったことなのですが、私はヨグマタ相川圭子さんの元で瞑想を始めてから今までの間、怪我も病気も事故も、何かのトラブルに巻き込まれたことも一切ありません。
何かあったとしても、未然に防ぐことができたり、すんでのところで難を逃れたりしているため、まるで常に誰かに守られているような感覚があります。(他のヨグマタの会員さんも、「大難が小難になった」という体験を話される方がよくいらっしゃいます)
そしてそれは、ヨグマタが瞑想を通じて私たちを偉大な守護の存在に繋いでくださっているからだと、危機から救われるたびに思います。
もちろん、回避しようもないトラブルも起こることはありますが、その時にも、「最後には大円満に導いて下さるだろう」という信頼感を持って事柄に対処することができます。
このように、「守られているから、何が起きても大丈夫」と常に希望を持っていられるのは、ヨグマタのところ以外ではあり得ない、素晴らしい恩恵だと思います。
効果9.どんな仕事でも楽しめるようになった
仕事において、自分が楽しいと思う役割が常に与えられるとは限りません。
私も会社に入社後、会社でルーチンワークばかり任され、「スキルアップにもならないことを、なぜ延々とやらなくてはならないのか」と愚痴をこぼしていた時期がありました。
おそらく、私の中では「何か特別なことをしなければならない」という思い込みがあって、その通りにならない現実に苛立っていたのだと思います。
当時は転職も強く考えていましたが、実は今も私は同じ会社で楽しく働いています。
それは、ヨグマタ相川圭子さんの瞑想を始めてから、どんな仕事でも不思議とワクワクしながら取り組めるようになったからです。単純な作業であっても、集中して取り組むと、それはそれで瞑想状態のようで、居心地がとてもよく感じるのです。
そうして楽しみながら仕事をしていると、さらに不思議なことに、上司から「そろそろ、君がやってみたいことをしてみようか」と声をかけられて、私が前々から興味のあった部署に配属される機会もいただくことができました。
このように、仕事においてもどんどん自分が輝く方向に導いていただけるのは、とてもありがたいことだと思います。
効果10.素敵な恋人ができた(笑)
プライベートでは、これが一番嬉しかったことかもしれません笑
私の恋愛歴は散々なもので、10人以上付き合っても、全て3ヶ月以内に別れるという悲惨な結末でした。
その原因は明らかで、以前の私は、恋愛になると相手に依存してしまう上に、「ほしい、ほしい」と要求ばかりして自分から何も差し出さないような、自己中心的な人間だったからでした。
それが、ヨグマタに入門してからできた恋人とは、なんと、交際してそろそろ一年にさしかかろうとしています。関係もとても順調で、お互いに信頼関係で結ばれているような感じです。
現在の恋人も、ヨグマタの元で一緒に瞑想をしているのもあって、根本には「相手を尊敬して思いやろう」という気持ちが強くあります。
私も彼女もこのような共通認識を持って接しているため、喧嘩して感情をぶつけ合うことがあっても、最後にはお互いに理解と愛が深まり、最善の形に収束していくだろうと確信できるのです。
これもヨグマタ相川圭子さんがガイドして下さる愛の生き方を通じて、良い人間関係の習慣が身についてきたからだと思います。
これからもお互いを大切にして、二人で一緒に愛を育てていきたいと思っています。
この嘘みたいな体験は全て本当のこと。だから、あなたにも実践していただきたい。
ここまで、私が実感したヨグマタ相川圭子さんの瞑想の効果を10個あげてみました。
一年足らずで本当にこんな変わるの?と思うかもしれませんが、これらは全て私が瞑想を始めて本当に経験したことです。
もちろん、人によってそれぞれ違うカルマを持っていて、タイミングもそれぞれなので、同じような体験は起きないかもしれません。
ですが、数年間ヨグマタの元で修行を続けることで、どんな人であっても、ほぼ間違いなく「入門して本当によかった」と感じることと思います。
入門前の人にとっては、未知のことばかりで疑問が湧くこともあるかもしれませんが、同時にどこかで「本当だったら…」という気持ちがあるからこそ、このブログを読んでくださっているのだと思います。
もし、この記事を読んで「話くらい聞いてみようかな」と思ったら、ぜひ一度ヨグマタ相川圭子さんの本を購入したり、講演会に行ったり、入門ガイダンスを受けてみたりなどしてみてください。
そこできっと、自分にとって大切な何かに気付く体験ができるはずです。
あなたがヨグマタの恩恵に導かれて、最高の幸福と本当の自分に出会えることを、心からお祈りしています。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを書く